日々を綴る 2023年中学受験

2023年に受験を目指す国語苦手女子との勉強に関するあれこれ。

勉強のペース


スポンサードリンク

我が家では、現在のところ

 

朝に毎日ルーティンの、

・基礎トレ

・言葉ナビ(音読)

 

を割り当てています。

 

その他家庭学習は、

曜日ごとに振り分け、平日は大体夕方〜夜の時間、土日は午前中

にやっています。

 

f:id:happa01:20200919063652p:image

 

 

友達と遊んだり他の習い事もあり、時間は日により異なります。サピの日は、上記ルーティン程度しか入れられず。終わった後の復習など皆無です…ご飯風呂寝るのみ…。

 

 

○朝勉が変化してきた

 

朝勉は、

そもそも家庭学習が多くて本人が「大変」と感じていたこともあり、朝も時間を使えるといいなと思っていたところ、本人がやると言い出し…

 

朝勉は継続中https://happa01.hatenadiary.jp/entry/2020/05/13/080956

 

結局今や毎日のルーティンだけ朝にやるというところに落ち着いた感じですかね。

 

ところが、

最近どうも朝はそれすらやりたくない様子で…

 

「やったのー?」と朝のんびりテレビ見てる時に聞くと、慌てて言葉ナビの音読はやるのですが、基礎トレはやらずじまいなことが多いです。

 

朝は決して苦手ではなく、すっと起きられるタイプなので、私としては朝に勉強する習慣をつけてほしいのですが…思い返すと夏休み終わり頃からやらなくなりました。

 

 

○ようやく慣れてきた…かもしれない

 

おそらく、基礎トレ含め家庭学習にようやく慣れてきて、全体的に時間がちょっと圧縮されてきたからなんじゃないかなと思っています。

やれるから朝やらなくてもいい、みたいな。

 

通塾にも慣れて、塾中に家庭学習範囲(計コン一部)などやってくるようになったのもあるかもしれないです。

 

体感ですが、夏期講習前に比べると家庭学習時間が少し短くなったように感じます。

ほんの気持ち、という程度ですが…

それでも、本人から「終わらないー」という言葉が聞かれなくなったので多少は違うんじゃないかな…と思います。

 

ただ、算数は本人がすんなりいくものはまだしも、新しい単元など時間がかかるものもあり、ばらばらです。

 

また、もともと家庭学習内容、

理科の発展とか、国語のAの読解演習やBの練習問題、社会の目など…まだありますが、発展の内容、苦手な国語系は問題系なども、そもそも最初から外しており手付かずです。

 

4年の家庭学者量はまだまだ、5.6年の量はかなり多いと聞くと、削ってる状態でやっていけるのかなどいろいろ不安な気持ちになりますね。

 

ただ、本人の中にきちんと学習内容が入っていることが大切なので、まずは今のペースとやり方で10月マンスリーを受けてみようと思います。

 

そこで一度振り返って、果たして慣れてきてきちんとできるようになっているのか、

はたまた慣れてきて雑になってさ待っているのかをみて行きつつ、どうするか考えていこうと思います。

 

 

ランキング参加中です!

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ