日々を綴る 2023年中学受験

2023年に受験を目指す国語苦手女子との勉強に関するあれこれ。

丸つけ 誰がやるのか


スポンサードリンク

今までは、
我が家ではサピックス の家庭学習の丸つけはほぼ親がやっていました(親→私9割、夫1割くらい)

本人もそのように望んでいたことに加え、

・保護者会でも、まだ丸付けは親がしていて構わないというのを言われていたこと、
・本人の状態を親が把握できること
・直しで知識定着のためにアプローチできること

という理由で親丸つけしていたのですが………


何が起きたか今週から突然自分で丸つけをし始めました。


理由を問うても当初「特にないよー」といってたのですが、

話を聞いていくとどうやら私が仕事始まり、T子も学校始まり、丸つけてもらえるのが遅くなる→直しが遅くなる→自分の時間がずれ込む→それなら丸つけまで自分でしてしまおう
ということのようです。


丸つけについては、いずれ本人がやる方に少しづつ舵を切る予定でしたが、上記の通りの考えで今すぐではないつもりでした。


ただ、受験を通して

・主体性をもって取り組んでほしい
・課題(この場合家庭学習)に対して自分でPDCAサイクルを考えられるようになってほしい

という目論見もあるので自主的なのは嬉しいこ
でもあります。

ただ、
あまりに突然でいいしれぬ不安も少し感じています。
段階的にやりたかった…けれど、ここは本人の気持ちを尊重し、基本は本人がやる路線の上でいくつか取り決めをしました。



国語は丸つけまでは自分でやって、直しは一緒に。
(国語苦手女子なので、さすがに一人で解説見てというのが不安、適当に分かった気になるのが怖い)

あと、テキスト音読&言葉ナビ音読は元々親の前でやるようにしてるのでそこは変わらずです。


算数は解説見てわからなければその問題は教えてねとしたのですが、あの解説だけで本人わかるんだろうか…算数の復習は今日なのでとりあえずやってみて考える予定です。

理社も、わからないところは教えてねとしたのですが、解答見て直して終わりだろうなぁ…
それはそれでいいのか…深く考えず直しておしまいになりゃしないだろうか…。



やったところを見てみたところ、手を抜いているようではなさそうなので、このまま様子を見ていこうと思います。



ますますどうなるマンスリーテスト?!

ランキング参加中。
バナーからランキングのページに行けますです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー お問い合わせ