日々を綴る 2023年中学受験

2023年に受験を目指す国語苦手女子との勉強に関するあれこれ。

サピックス 4年後期保護者会


スポンサードリンク

昨日のサピ時間中に確認。

 

・今回も保護者会は動画配信(便利)

・教室長による総括+4科目科目別(ブロック別とかはない。顔ぶれ的にアルファの担当ぽい)

・全部聞くと2時間近く

 

でした。

 

f:id:happa01:20200926080542j:image

 

以下、動画見て心に残った部分のメモ。

(端折ってます&ところどころ言い換えあり)

 

○総括

学習について

良い状態、よくない状態の例をあげて、今一度当てはまるか確認。

 

5年生に向けて

一番つまづくのが5年生

なにをどれだけどうやるか、お子さんの状況を見極めて。管理確認は親がずっとやる必要になることもある。

 

 

自主性

学習習慣は小さな成功体験を積み重ねながら、あれもこれもしない。

短期目標あるとよい。

親も結果だけ見ない、過程を見てほめる。

 

→感想

4年生のうちに、今後につながるきちんとした学習習慣、学習方法など下地を作っておいてね、と改めて言われているなあという印象でした。

すんなりそれができたら苦労しない…(^_^;

 

本人は、○になれば良い、✖️は嫌だな、というのが傾向としてあります。通い始めた当初は、

間違えると全部間違えたところを消して直していて…いま✖️があるのはいいことだよと言い続けて、間違いを消すことはしなくなりました。

 

○になれば良いというのもかなりあるので、

それが「理解してる○」なのか、「なんとなく合ってた○」なのか、理解してる○を増やそうね、ということを最近伝えています。

あわせて、あやふやな○の部分を見つけていけるといいんですが…うーん、どうやったものか。

テキスト2周は今のところ現実的ではないし、悩みどころです。

 

あと、テキスト全部やろうとしないでね、というアナウンスが前回に引き続きあり。

子の状態を見極めて取捨選択してねということなんだと思いますが、その取捨選択を具体的にどうしたらいいのかっていう話なんだよね…となりました。そのあたりは個別に質問するが吉でしょうか…。

下準備そんなにせずにサピックス入り、そしてコロナのこともあり、途中からやらないものを決め取捨選択してるつもりですが、結局やらないとできないからやらざるを得ないものもあり。まあ、やりながら考えて都度都度カスタマイズするのがよいのかなとは思ってます。

 

科目別アドバイスも、夏期講習総括に加えて今後の学習アドバイスそれぞれでした。

知の冒険大事に、ということと、社会の確認問題どうやるかは特に参考になりました。

 

 

保護者会、動画配信ほんとうにありがたいので、コロナのことに関わらず動画配信してほしいなと思います。

 

ひとつ、既に書いてる方をお見かけして同意だなって思ったのは、科目別については、できたらブロック別にアドバイスが欲しいなーと思います。

校舎でやってる時はブロック別だったので、つまり科目別のお話もブロックごとだったってことですよね。

担当講師から話を聞きたいし、雰囲気などたぶん違うと思うのでそういうところも踏まえてどうかというのを知りたいなあと思います。

 

とはいえ、今回も中学受験初心者の我が家にとってはあれこれ参考になる部分がある保護者会でした。

 

 

ところで、保護者会の内容って校舎別に違うんですかね…素朴な疑問。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へにほんブログ村 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ